DELL Inspiron 15z が起動しなくなった!
「じーちゃんのパソコンが起動しなくなった!」と。
じーちゃん(私の父)のパソコンは私が少しの間だけ使っていたノートパソコンです。
じーちゃんとばーちゃんがパソコン教室に行くというので、ほとんど使っていなかったWindows8のパソコンをあげました。
起動がすごく早くてキーボードもバックライト付きだったし、結構お気に入りだったけど、私は普段Windows7ばかり使ってたし、いつまで続くかわからないパソコン教室のために(パソコンを使いこなせないまま短期間でやめてしまうかもと思い)わざわざ新しいパソコンを買うのももったいない気がして、「とりあえずこれ使っとき」とプレゼントしたんです。
(ちなみに…パソコン教室長いこと続いていて、今はワードやエクセルも頑張っているようです。)
そのパソコンを妹が使っていて、突然シャットダウンして、全く起動しなくなったと…。
バッテリーのみで使っていて、ACアダプターは使用していなかったとのこと。
たぶんバッテリーを使いきってしまってシャットダウンしてしまったのでしょう。
(使いきってしまう前にACアダプター繋げよ!と思いましたが…。)
ロゴすら出ない状態で、お手上げ状態だったようです。
そういう時は一旦バッテリーを外して放電させれば直ることもありますので、妹にバッテリーを外すように伝えました。
ところが、バッテリーがない…って言うんです。

でも、ちゃんと簡単に放電できるようになっていましたので、そのやり方をメモφ(..)
裏返すと1箇所だけフタがあるので、ネジを外して開けます。

妹は、直ってホッとしたみたい。
よかった、よかった!
- 関連記事
-
-
PDFの印刷で「ファイルに出力」が出て印刷できない 2011/04/04
-
google DNSに変更する方法(Android) 2015/04/09
-
Firefoxを更新したらLastpassの「Get Started」画面が毎回出るようになった 2018/07/28
-
パソコンとスマートフォンでリンク先や表示を変更(備忘録) 2017/11/20
-
ブログのSSL化 2017/11/08
-