エクセルのファイルサイズが肥大化

ところがある日気が付くとものすごく大きなサイズに変身してしまっています。
例えば…このサンプルでは通常70KBほどのファイルが、いつの間にやら7.9MB…と100倍以上にも肥大化してしまっています。
中身は全く同じなんです。
いえ、正確には「同じに見えます」です。


「Ctrl」キー+「End」キーでデータの最終を探しだしてみると、実は「6155行/SBA列」まで何らかの見えないデータが入っているのです。
このような場合は、必要なデータのみにしてやれば通常のファイルサイズに戻ります。
必要な部分を範囲選択して、新規のブックを開き、貼り付けます。
貼り付けた時に、右クリックして「形式を選択して貼り付け」→「元の列幅を保持」をクリックすると、コピー元の列幅がそのまま貼り付けられます。
新しく作ったデータを保存すると、サイズが小さくなった(通常のサイズに戻った)ファイルになります。
- 関連記事
-
-
エクセル備忘録「時間の合計がおかしい」 2015/09/16
-
エクセル備忘録「入力規則」と「PHONETIC関数」 2010/06/05
-
エクセルのファイルサイズが肥大化 2016/07/28
-
EXCEL備忘録 「ドロップダウンリスト」の作り方 2010/02/19
-
EXCEL 入力必須欄に色を付けて強調する(条件付き書式) 2013/02/08
-