動画から静止画を取り出せる「Video To Photo」

↑これは、アプリをインストールすることなく、ただ単にスクリーンショットで画像を取り込むだけなのですが、欠点としてはパソコンのモニターに映る解像度でしか取り込めません。
その後「動画から写真2」というソフトを使って画像にしていますが、元の動画の解像度で画像を取り込むことができ、なかなかいい感じで使えています♪
でもこれはソフトを購入しなければなりません。

「Video To Photo」というMicrosoft Storeのアプリです。(アプリ名わかりやすい!そのまんま!( *´艸`))
「スタートボタン」右の検索欄に「Microsoft Store」と入力して、「Microsoft Store」を起動します。

「Microsoft Store」画面の検索ボックスで「video to photo」と入力すると、アプリの候補一覧が表示されるので、「Video To Photo」をクリックします。

「入手」をクリックするとダウンロードとインストールが始まります。

起動するとこんな画面。
なかなかシンプルです。
「+」をクリックして動画を開きます。

大雑把に動かすときは上側の動画のフレームを左側に動かします。
細かく動かすときはオレンジのダイヤル(?)をクルクルしたり、「<」や「>」でワンフレームずつ動かして位置決めをします。

切り出す位置が決まったら真ん中のカメラボタンをクリックすると取り込めます。

保存場所は「ピクチャー」の「Video To Photo」フォルダの中です。
スクリーンショットと「Video To Photo」で取り込んだ画像の解像度の違いを貼り付けておきます。

欠点は…動画の下部に広告が入ります。
広告を☓ボタンで消そうとしても、下のような画面が出るだけで、課金しなければ消せません。
まぁ…広告があっても支障ないと言えば支障ないと思いますが……。

ところで……これホントにこんな値段なの?
これだけの値段で広告がずっと消えるの?
それともこの金額…って1回起動ごと? もしくは動画1本ごと??
興味がありましたらお試しください。
- 関連記事
-
-
「Dropbox」にPublicフォルダがない! 2014/02/07
-
私が死んだら… 2008/10/17
-
画面キャプチャーソフト「Screenpresso」 2016/01/20
-
画像をきれいに拡大してくれる「waifu2x-caffe (for Windows)」 2016/01/21
-
超簡単ファイル転送「Send Anywhere」 2016/10/23
-