Photoshopで水玉をつくろ♪

最近ネタ切れです……。
そういう時はphotoshopで画像の加工をして遊んでみましょー♪
以前にも何度かこちらで画像を貼り付けたことのある「水玉」。
今日はこの作り方を書いてみたいと思います。
(Photoshop Elements 6.0を使っています。)

ツールバーから「長方形選択ツール」をクリックして、「縦横比を固定」にして正方形を作ります。









ツールバーの選択ツールを「楕円形選択ツール」にして、円の円周を選択しましょう。
そのときスタイルのところを「縦横比を固定」にしておくと円が選択されます。

「ファイル」-「新規」-「クリップボードからの画像」で、球だけが表示されます。

ブラシの大きさは大きめ、不透明度も下げておく方が自然な仕上がりになると思います。
球の中心はしっかり目に消し、周りに行くにつれてぼかしがかかるようにしながら消していきます。

ちょっといい加減ですが…こういう感じで消していって下さい。
(白い部分は透明になっています。)
元の画像や別の画像の上に貼り付けて球を消していくと……

あとはバックにぼかしをかけたり、いろんな調整をしてお好みの画像に仕上げて下さい。
- 関連記事
-
-
文字に縁取りをつける(Photoshop Elements 6) 2009/03/31
-
PhotoshopElementsで文字の加工1 2016/09/13
-
Photoshop Elementsで使えるアクション「PanosFX」サンプル 2016/02/07
-
PanosFX 「PAGE CURLS」アクション(PhotoshopElements) 2011/09/09
-
グラデーションや画像を使った文字(Photoshop Elements 6.0) 2009/05/14
-